高いホームページと安いホームページの違いとは?

最終更新日:2022.11.22

高いホームページと安いホームページの違いとは?
突然ですが、ホームページの制作料金をみて、「え?高くない?」と思う制作会社もあれば、「やすっ」と思う制作会社はございませんか?
同じホームページの制作会社なのに、なぜここまで金額が異なるのかその疑問にお答えさせていただきます!

まず、高いホームページってなんで高いの?

答えは簡単。

それは時間作業量が安いホームページ制作会社と比べ多いからです。

 

まずその違いとして、

安いホームページ制作会社の場合

主な工程として

・ヒアリング

・デザイン

・コーディング(WordPress)

・公開

といった感じになります。

 

高いホームページ制作会社の場合

・ヒアリング

・スケジュール作成

・市場調査、競合調査、SNS調査

・SEO対策、MEO対策

・ディレクション

・ワイヤーフレーム作成

・デザイン(スマホ版も制作)

・撮影(写真や動画)

・コーディング(WordPress)

・検品、チェック

・公開

・サポート

制作会社によって異なりますが、このような流れが多いのではないでしょうか。

 

高いホームページと安いホームページではかける時間や人件費・作業量が圧倒的に異なるのです。

「安い会社だから集客できない」というわけではありませんが、何億何十億とあるホームページの中で勝ち抜くために必要なことは知識と情報収集に限ると考えています。

リリース前にどういったマーケット調査をするのか、どういったキーワード選定をするのか、どういったサイト設計にするのかで検索順位は大きく異なりますし、工数が少ない制作会社に比べ可能性は秘めています。

 

結局どっちの制作会社がいいの?

これに関してはどちらが正解というのはありません。

ホームページで本腰を入れて集客をしたい。自身の商品を世に展開したい。などをお考えの方はデザイン会社ではなく、コンサル・マーケティングに力を入れている制作会社を選んでみるのもありだと思います。(キックスもこのジャンルに食い込めると自負しております)

ただ覚えておいていただきたいのは高い制作費用=結果が出るではないということです。コンサル・マーケティング会社にお願いしてるんだから「売れるでしょ!」「お問い合わせがくるでしょ!」と期待を膨らませても運用するまでは未知数なところが正直なところです。

ですので発注する際はしっかり吟味し、「できます!」「成果出ます!」と声高らかに言われても鵜呑みにせずいくつかの会社であいみつをとりその制作会社がなにを強みにしているかを理解しましょう。

そして、なんとなくホームページがあればいいや。お問い合わせきてもめんどくさい。という方は「格安 制作会社」「激安 制作会社」などで検索してみてください。最近ではフリーランスや副業の方も多いためランサーズやクラウドワークス、ココナラなどを使うのも手です。個人で活動されている方でも誠実でクオリティの高いデザインを出す方が大変多くいらっしゃいます。

 

最後に

いかがでしたでしょうか?

集客したいけど高いホームページは初期投資がかさむから、最初は安く始めて運用して大きく育てれば、、という方もいらっしゃいますが、サイトの構造を一歩間違えると作り直しに膨大な費用がかかることもあるのでその点だけご注意ください。

注意しろと言ってもわからないですよね、、

ではキックスから見極めるポイントはアドバイスします。

それはその制作会社のホームページがしっかり運用されているかどうかです。ホームページ制作会社が自身のホームページを運用していないようではダメです。

ちなみにキックスの単発の平均相場は「30万〜100万」で、高い制作会社が行う調査はすべて網羅しております!

というわけで少しでも興味が湧いた方、ぜひお気軽にご相談ください!

ブログ一覧へ戻る