ホームページのデザインを改善したい
- コラム
- 2022.10.03
Webデザインはアートではなく、情報やブランドイメージを正しく伝えることが役割です
ホームページ制作の現場では、アートとデザインを混同している企業に遭遇します。デザインの役割は、ユーザーが求める情報を分かりやすく整理し、適切に伝えることです。BtoB企業のホームページにアクセスするユーザーは、その多くが、法人の見込み顧客です。彼らは、何かしらビジネスの悩みを抱えて、ホームページを訪問しています。検索エンジンを通じて、自身の悩みをキーワードとして表現し、ホームページにたどり着くのです。しかし、多くの企業ではこのデザインの役割を誤認し、「画期的」、「社長が好きだから」という理由で、デザインを行う傾向にあります。私たちは、「分かりやすく情報を提供する」という、デザイン本来の役割を忘れることなく、検索行動を通じて、ホームページを訪れたユーザーが求める情報に快適にたどり着けるような、デザインの制作を行っていきます。
Webデザインに対する、ホームページ制作の現場でよくある勘違い
Webデザインを通じて、ブランディングができる
よくWebデザインでブランディングができるという話を耳にしますが、残念なことに、これは間違いです。確かにWebデザインもブランドを構成する一要素ではありますが、あくまで一つに過ぎません。ブランドとは、ホームページの閲覧だけではなく、その後の製品の使用などの顧客体験を通じて、総合的に構築されるものです。Webデザインは飽くまで、自社の魅力を伝え、適切にブランディングを行うための「ツール」であり、Webデザインだけでブランディングが行えるわけではないのです。
目を引くアニメーションや美しいデザインがあればよい
BtoB企業のホームページを訪れるユーザーの主な目的な課題解決です。『目を引くアニメーション』や『美しいデザイン』を見るために訪れているわけではありません。ユーザーの求める答えを、素早く示すことができるホームページ。それがユーザーの求めていることであり、Webデザインの役割でもあるわけです。
文章情報は極力抑え、余白を最大限に活用した美しいデザインが良い
写真をメインに据え、文章情報が少なく、余白の多いサイトは、閲覧者に美しく、エレガントな印象を与えます。しかし、BtoBのホームページを訪れるユーザーにとって大事なのは、あくまで『課題の解決』です。自社の課題に対するサービスの「貢献可能性」を最大限にアピールすべきなのです。少ない文字情報では、伝えられる情報に限界があります。文字数を制限せず、文章での丁寧な説明を心がけるようにしましょう。
Webデザインの正しい役割とは
ホームページをデザインするには、まずWebデザインの正しい役割を理解する必要があります。Webデザインには、主に2つの役割があります。
情報を分かりやすく伝える
何度も説明したように、Webデザインの目的は、目新しさや美しさをアピールすることではありません。ホームページに訪れたユーザーが求める目的の情報を得やすくすることがWebデザインの役割です。使いやすくすいホームページにするためには、情報の整理、要素の配置、近接などの技法や適切な配色などを行わなければなりません。また、デザインの大枠がまとまった後も、プロトタイプのチェック、デザインのレビューやディスカッション、ユーザーテストを交えながら、ユーザーにとって使いやすいホームページにしていきます。
ブランドイメージを正しく伝える
Webデザインのもうひとつの役割は、自社のブランドイメージを伝えることです。ブランディングは、Webデザインだけは成り立つわけではありませんが、それでもWebデザインの役割は重要です。ホームページを閲覧した際に、その会社の製品やサービスを使いたいとワクワクしてもらうこと。それもブランディングには不可欠です。ブランディング戦略では、まずはその企業独自のイメージカラー(配色やトーン)を決めていきます。既存のブランドカラーや戦略がない場合は、ブランド戦略の策定から支援させていただきます。
ブランド戦略を元にデザインを作成する
中小・中堅のBtoB企業の中には、独自のブランド戦略を持っていない企業もあります。そのような場合は、Webデザインに入る前に、ブランド戦略について考えていく必要があります。その企業独自のイメージカラー策定した上で、Webデザインの制作に入っていきます。
レスポンシブデザインにも対応
最近は、スマートフォンなどの登場などでパソコン以外の媒体でもホームページを閲覧するユーザーが増えています。当然、画面の大きさが違えば、それぞれ異なるレイアウトのデザインを用意しなければなりません。私たちは、このようにさまざまなデバイスに対応できるWebデザイン(いわゆるレスポンシブデザイン)にも、対応しています。
私たちのWebデザイン作成の手順
ブランド戦略の確認・策定
まずはじめに、ブランド戦略を確認します。すでにブランド戦略が存在する場合は、既存のブランドデザインの方向性を確認します。ブランド戦略がまだ存在しない場合には、ヒアリング作業を通して、ブランド戦略を新たに練ります。
ブランドワードから配色・トーンの決定
ブランド戦略を策定後は、ブランドワードから連想される配色・トーンの方向性を決定していきます。
参考サイトを用いた視覚イメージの共有
配色やトーンの方向性を決めた後は、デザインやレイアウトの参考となるサイトを用いながら、チーム内でデザインイメージの共有を行っていきます。
デザイン案を作成する
チーム内でイメージを共有した後は、参考サイトを元にデザイン案を作成します。
デザインの確認と修正
お客様に作成したデザイン案を提出します。実際にデザインを確認していただき、ご要望に応じて修正を行います。修正に回数制限等はございませんのでご安心ください。必要に応じて対面の意見交換を行います。
デザインの完成(決定)
納得いただきましたら、デザインの決定となります。
キックスのホームページのデザインの改善の支援内容
キックスでは、ホームページの制作・運用改善以外にもホームページのデザインの改善も行っています。「自分のホームページのデザイン、これで大丈夫なのかな…」。そんな不安を感じたら、ぜひ一度Kicksにご相談ください。